【会計士向け】会計士登録したら転職エージェントに登録しよう

会計士

実務要件を終えて、終了考査に合格するといよいよ公認会計士として登録することができます。

監査法人ではシニアに上がる人が多いでしょう。

会計士になると、一気に転職市場も開けてきます。

試験合格者時点での転職よりも職種も市場価値も上がっているはずです。

しかし、在籍した職場でも権限が増え責任のある仕事を任されることも増えてくる時期です。

転職がいいのか現職で頑張るのがいいか。

検討するのにいい時期だと思います。

そこで4つのパターンで、転職すべきかそのまま残るべきかを記載しています。

税務がしたい人

監査ではなく税務を中心に仕事をしたい人もいるかと思います。

その場合には、転職活動を開始した方がいいでしょう。

監査法人で税務を中心に仕事するのは難しいので、長期間いるメリットも少ないでしょう。

税務を中心に仕事をしたい人には、どの分野を自分の専門分野にするかを検討した方がいいでしょう。

独立したい人は、移転価格や組織再編を専門にするよりも中小企業を対象に確定申告や相続税を専門にした方が需要はあるでしょう。

移転価格なども需要はありますが一人では限界がありますので、複数の専門家が中心に行うのが一般的です。

専門にしたい税務を得意とする税理士法人を中心に転職活動するのがいいと思います。

専門にしたい税務がわからない場合には、大手税理士法人に行けば多くの税務を取り扱っているため学べる機会は多いと思います。

ただ、さらに転職が必要になるためある程度方向性は検討しておく事をお勧めします。

クライアントのために仕事がしたい人

監査は、あくまで第三者の立場でクライアントの財務諸表に重要な誤りがない事を証明します。

クライアントと仕事を通じてコミュニケーションを行うともっとクライアントのために仕事したい気持ちが芽生えているかもしれません。

クライアントのために仕事をしたいという人も転職を検討した方がいいです。

事業会社に転職すれば、自分の仕事がそのまま会社の業績に影響しますから実感しやすいです。

また、コンサルや税務もクライアントから依頼されて仕事するのでクライアントのために仕事ができます。

念のためですが、監査はクライアントのためであり投資家のためであるので監査も十分にクライアントのために仕事しています。

しかし、目の前のクライアントに直接感謝されることが少ないためクライアントのためという実感が得にくいのです。

監査は年々独立性も厳しくなっていますし、監査手続きも厳格化されています

クライアントのためにという実感が得にくい環境になっていることは事実だと思います。

報酬と業務の成果を結びつけにくいことも要因だと思います。

そこにストレスを抱えている人は、頭で理屈を理解していても心がついていかない状況だと思います。

金銭面などの悩みでないため、職種を変えることでストレスを大きく軽減できると思います。

出世ルートに乗っている人

すでに今の会社で出世ルートに乗っている人は、あえて転職する必要はありません。

監査法人であれば、少なくともマネージャーまで昇格してしまいましょう。

よほど仕事に不満があれば別ですが、出世ルートに乗るには実力はもちろんのこと強い運が必要です。

転職先で再度出世ルートに乗れる確率は低いです。

それであれば、実績を作ってから転職したが方が得です。

会計士になりたてでは、役職もついていないですから転職条件も他の同期と変わらなくなります。

せっかく出世ルートに乗っているのであれば、同期で最速で出世して肩書きをつけてから転職した方が条件も良くなります。

監査法人や税理士法人では、担当しているエンゲージメントからの報酬がそのまま自分の売上につながります。

しかし、担当エンゲージメントは入社時のルーレットで決まります。

通常の営業と異なりなかなかスタッフで営業して案件を獲得するのは難しいです。

そのため、自分の評価は入社時の運で決まってしまうことがほとんどです。

つまり、大規模エンゲージメントをやっているエースチームに所属できたのであれば、そのまま出世する方が昇格もしやすいです。

転職するとキャリアはリセットされますから、わざわざ手にした幸運を離すことはありません。

マネージャーになるには、一定のメッシュがかかりますがエースチームに在籍していれば間違いなく昇進できるでしょう。

転職はその後でも問題ないと思います。

マネージャーになれば、その後の転職先もスタッフやシニアよりも条件がいいところが増えます

反対に残念ながら、出世ルートに乗れなかった人は転職を検討するのもありだと思います。

出世だけが全てではないですが、長期的にみた時に自分の勝率が高いところに身を置くのは自然なことだと思います。

ただ、既存の法人でも実績を残せばローテーションで大規模エンゲージメントに異動できる可能性もあります。

また、本部での活動や書籍の執筆活動を行い実績を残すことで出世ルートに乗るのもありです。

いずれにしても、昇進して年収をあげることを目標にするのであれば昇進しやすい職場を選びましょう。

特にやりたいこともなく不満もない人

とりあえず会計士登録まで順調にきたものの、やりたいこともない人もいると思います。

大きな不満もないもののやりたいこともない。

意外とそういった方は多いと思います。

そういった人は、転職サイトに登録してみてエージェントと話をしてみる事をお勧めします。

エージェントと話をすると、さまざまな業種を紹介してくれます。

登録するとすぐに転職を勧められるんでしょ?

と思われる方も多いと思います。

しかし、すぐに転職は考えていない。情報収集目的です。

とはっきり伝えれば、エージェントも急いで転職を勧めてくることはありません。

履歴書なども作らず、フランクに情報交換目的で話してみる事をお勧めします。

自分の市場価値を知ることができますし、市場で求められている能力を把握しておくことも重要です。

また、話をしていく中で自分のやりたいことが見えてくることもあります。

エージェントもプロですので、うまく話を聞き出してくれます。

周囲の友人に話をするのもいいですが、プロに話をすることで見えてくることもありますので検討

話をしていく中で、現職が一番だと思えばそのまま在籍し続けるのがベストです。

まとめ

会計士になると、試験合格からさらに好条件で転職することが可能です。

監査法人にいると主査業務がメインになります。

クライアントとのやりとりの中心になります。

内部でもパートナーとのやりとりも行いミーティングのファシリテーターを担います。

若手スタッフの指導も行うことになります。

仕事量も増え忙しくなりますが、やりがいのある仕事です。

俗にいう中間管理職になりますが、若いうちに経験できるのは監査法人の強みだと思います。

会計士になったら主査を経験しておくことで、転職活動にも有利になります。

まずは、軽い気持ちでエージェントに登録し市場の状況を確認することがお勧めです。

長い会計士人生です。

会計士の専門領域である監査を極めるのもいいですし、外の世界を確認するのもいいと思います。

外の世界を見て監査に戻ることは可能です。

しかし、監査を長期間実施してから外に出るのは難しくなりますから、慎重に検討しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました